2017春日若宮おん祭(その1)〜お渡り式〜
春日若宮おん祭が12月15日から18日まで行われました。そのうち最も賑わう17日のお渡り式と御旅所祭を見ることができました。
おん祭りは春日大社の摂社である若宮神社のお祭りで、平安時代後期から882年間一度も途切れることがなく行われています。お祭りの最大の見せ場は17日のお渡り式とお旅所祭で,1000人以上の人たちによって時代絵巻がくりひろげられます。
奈良公園の県庁前の広場にお渡りの参加者が集まり準備が始まります。この大きな太刀は野太刀(のだち)で長さが5.5mもあります。
こちらは槍です。この日ばかりは様子が違うのか公園の鹿さんたちも数が少ないようです。
12:00に県庁前の交通規制がされお渡りが始まりました。
田楽の豪華な御幣です。
流鏑馬の少年です。おん祭りの流鏑馬は子どもが行います。
お渡り式の行列は奈良県庁前からJR奈良を経由し三条通を東に登って一の鳥居を通り、「影向の松」の前で松の下式を行ってからお旅所に入っていきます。