下市町・西吉野町の桜を巡る 〜栃原、南山、貝原、西山〜

4月4日撮影

今日は下市町の桜をあちこち巡りました。

栃原の桜

DSC 3541

最初に訪れたのはこの栃原の桜です。下市町役場から県道20号線に入り西吉野方面にいくと道を覆い尽くすようなしだれ桜に出会うことができます。朝の光が桜の花に入り込みキラキラ輝いています。

DSC 3558

ここ栃原は下市町の高台に位置しているので大和平野の遠くまで見通すことができます。この日は快晴で金剛葛城や二上山もはっきり見えました。

DSC 3565
反対側からの樹形です。こうやって見ると桜のトンネルですね。

光専寺の桜

DSC 3597

下市町の南部は五條市西吉野町との境が複雑に交差していて、ときどき下市町なのか、西吉野町なのか混乱することがあります。ここは西吉野町南山にある光専寺の桜です。雲海に囲まれた桜の写真がよくSNSで見ることができますが、この日は霧のかけらもない晴天となりました。

下市貝原福西邸のしだれ桜

DSC 3603
光専寺から山の中の道を東にたどると下市町の貝原に入ります。かなり狭い道ですので対向車に注意してください。
ここもカメラマンには有名な桜で、シーズン中はいつ行っても数名のカメラマンに会います。

旧丹生小学校庭の桜

DSC 3617

快晴の日に桜を撮るなら小学校のほうがいいので貝原から下市町西山に移動しました。ここは昭和63年(1988年)に廃校となった旧丹生小学校の校庭の桜で、今は下市町のコミュニティー体育館として使われています。

DSC 3619

古い小学校の建物と桜の木がなんともノスタルジックな雰囲気を醸し出してくれます。
DSC 3631

白黒写真にすると一層昔懐かしい写真の雰囲気となります。窓ガラスの向こうから子どもたちの声が聞こえてきそうです。

下市町新庄 彌三吉桜

DSC 3761

下市町新庄の彌三吉桜(やそきちざくら)です。江戸時代、新住村の彌三吉という方が両親の墓標が朽ちても墓の場所がわかるように植えたものです。

DSC 3756

DSC 3751