2017/10/29 宇陀市室生龍王ヶ渕の水鏡 〜秋の空を映して〜 龍王ヶ渕は奈良県宇陀市室生向渕にある湿原です。四季ぞれぞれ水面に映る木々が美しくてカメラファンにはとても有名な場所です。... 0 カテゴリー カメラ/奈良
2017/10/28 iPhoneのカメラは暗所撮影にめっぽう強くなったものだ 前日、奈良豆比古神社の翁舞を撮っている時にD700が故障しました。→ カメラが動かなくて手持ち無沙汰だったのでiPhon... 0 カテゴリー カメラ
2017/10/15 愛用のNIKON D700に突然のトラブル〜なんと修理不能の宣告〜 先日(10/9)奈良豆比古神社の翁舞を撮影していたときのことです。翁舞が始まり数枚撮影した時に、突然ファインダーに何も見... 0 カテゴリー カメラ
2017/10/14 美杉町太郎生のフジバカマ園にアサギマダラが舞う フジバカマを撮りに三重県津市までいってきました!とは言ってもここは美杉町太郎生、奈良県御杖村のすぐおとなりで、桜で有名な... 0 カテゴリー カメラ/奈良
2017/10/06 「コスモス寺」としても有名な奈良の古刹般若寺まで〜15万本のコスモスが咲いています〜 10月になってコスモスが撮りたくなり「コスモス寺」としても有名な般若寺まで行ってきました。般若寺は花の寺として有名で水仙... 0 カテゴリー カメラ/奈良
2017/10/03 プリントをチェックするには色評価用の照明を。パナソニックの色評価用蛍光灯リアルクスを買った。 プリントされた写真の見え方は照明器具の光色で大きく変化するので、写真をチェックするときは物体の色が正しく見える光源を選ぶ... 0 カテゴリー カメラ/奈良