2023/05/23 斑鳩、法輪寺 法起寺から、大和郡山市 佐保川堤のサクラ 2023年3月29日撮影 斑鳩の里を散策し、法輪寺 法起寺の桜を見てきました。 法輪寺は推古30年(622)、父聖徳太子... 0 カテゴリー カメラ/奈良
2023/05/21 薬師寺花会式 2023〜神供と鬼追い式〜 2023年3月31日撮影 薬師寺の花会式(修二会)の最終日、結願(けちがん)の日を迎えました。 結願の日は鬼追い式などの... 0 カテゴリー カメラ/奈良
2023/05/19 下市町のよ邑、立石でモクレンを見て来ました 2023年3月27日撮影 3月中旬を過ぎると桜の開花が待ち遠しいのですが、同じ頃に春が来たんだなと実感させてくれる花がモ... 0 カテゴリー カメラ/奈良
2023/05/19 薬師寺 花会式2023 〜社参 初夜上堂〜 2023年3月25日撮影 今日25日から薬師寺で薬師如来像に懺悔(さんげ)し、国の繁栄や人々の幸せなどを祈る修二会(花会... +1 カテゴリー カメラ/奈良
2023/05/16 賀名生から西吉野、下市の桃源郷へ、締めは御所の椿寺へ 2023年3月22日撮影 梅を撮りたいなと思いつつも今年はあまり撮れていませんでした。今日は雨上がりなので賀名生梅林の霧... +1 カテゴリー カメラ/奈良
2023/05/14 薬師寺花会式の花送り行事 2023年3月20日撮影 薬師寺の修二会は「花会式」と呼ばれ薬師三尊を祀る金堂の内陣にはお供えのお餅の他に10種の造花(... 0 カテゴリー カメラ/奈良