2019/04/16 東大寺二月堂修二会 お松明 修二会のお松明は、二月堂に上堂する練行衆の道明かりとして灯されます。修二会の本行が上七日(じょうしちにち)と下七日(げし... 0 カテゴリー カメラ/奈良
2019/04/14 東大寺二月堂修二会 参籠宿所入り 2月28日撮影 戒壇院に設けられた別火坊での前行を終えられた練行衆は、28日に二月堂の参籠宿所に入られます。いよいよ3月... 0 カテゴリー カメラ/奈良
2019/04/13 修二会の練行衆別火入り 2月20日撮影 東大寺二月堂の修二会に参籠される練行衆が東大寺戒壇院の別火坊に入られ、修二会の前行前半の「試(ころ)別火... 0 カテゴリー カメラ/奈良
2019/03/19 東大寺二月堂竹送り〜山城松明講〜 2月11日 東大寺二月堂の修二会で使われる松明の竹や、蔓(つる)、楊(やなぎ)などは、各地の講の人々によって寄進されてい... 0 カテゴリー カメラ/奈良
2018/12/27 奈良公園近辺の新しい紅葉スポット〜入江泰吉旧居〜 2018年12月2日撮影 奈良公園周辺には紅葉のスポットが数多くありますが、最近新しく紅葉スポットが加わりました。それは... 0 カテゴリー カメラ/奈良
2018/09/13 東大寺大仏さまのお身拭い 8月7日撮影 毎年8月7日には東大寺大仏様のお身拭いが行われます。朝早くから白装束とわら草履でみごしらえした僧侶や職員、... 0 カテゴリー カメラ/奈良